top of page

フラワーアレンジメント教室(2019年) ~プレイヤーズマーケットのらいふワークショップ~

  • 執筆者の写真: prayersmarket
    prayersmarket
  • 2019年2月1日
  • 読了時間: 3分

ree

Prayer’s marketでは、隔月でフラワーアレンジメント教室を開催しています。

季節の草花で素敵なアレンジメントをつくりましょう!

Prayer’s marketメンバーで人気フローリストの阿田子はづきが優しく教えます。

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお運びください。


【日 程】 

2月6日(水)、4月11日(木)、6月13日(木)、8月1日(木)、10月10日(木)、12月12日(木)


【時 間】 

10:30~13:00(受付 10:15~)


【会 場】 

フラワーショップBlue Rose (横浜市中区野毛町2-61 野毛本通り商店街)


​*12月12日(木)は会場が変更になります。詳細はこちらをご覧ください。


【参加費】 

4,500円 (お茶菓子付き)


*終了しています




◆2月6日(水)

『立春の花だより〜春の野の花で投げ入れのレッスン』


2月は、春を呼ぶ早春の草木で、オアシスを使ったアレンジメントではなく、いろいろな花器を使ってオシャレなお花の生け方を学びます。


ご自宅の玄関やリビングにステキな彩りを添えるご提案させていただきます。


*終了しました




◆4月11日(木)

『晴明の花だより〜春の息吹を感じる苔玉アレンジメントのレッスン』


はじまりの季節に相応しく、野原をイメージして、樹と山野草を5種類ほど組み合わせて、本格的な根洗風苔玉を作ります。

苔玉の直径約10cm、草丈約25cmくらいの仕上がりです。


*終了しました




◆6月13日(木)

『夏至の花だより〜初夏のお花を使った爽やかな花束のレッスン』


6月は、梅雨の雨に似合う紫陽花やクレマチスなどブルー系の爽やかな色合いのお花を主役に花束の作り方とプレゼント用のラッピングの仕上げ方も学べます。

出来上がった花束は、そのまま花瓶に生けてもステキです。



*終了しました




◆8月1日(木)

『大暑の花だより〜グレイッシュな大人かわいいリースのレッスン』​


暑さに負けず咲き誇る草花で、シックでオシャレなリースを作ります。生花で製作しますが、やがてドライフラワーへと美しく変化していきます。年間を通して飾っていただけるアレンジで、2〜3年は美しい状態で飾っていただけます。出来上がりは、直径28〜30cmくらいになります。


*終了しました




◆10月10日(木)

『寒露の花だより〜紅葉と秋の実りのアレンジメントのレッスン』


寒露は、草木が露を結び、秋が深まる頃。春夏と美しい花を咲かせた草木は実りの時を迎えています。

秋の野に咲く山野草、紅葉の樹々や可愛らしい実も取り入れながら、オアシスを使って、秋色のアレンジメントを作ります。


*終了しました




◆12月12日(木)

『冬至の花だより〜和モダンなお正月飾りのレッスン』


12月は、縁起物の松や南天、冬の野のに咲く草花も取り入れながら、伝統的な「和」のデザインと、現代風のモダンなデザインを融合させたスタイリッシュなお正月飾りを作ります。この時期、クリスマスリースの教室はたくさんありますがお正月飾りの教室は貴重です。ご自分で手作りされたお正月飾りで新しい年を迎えませんか。


​*終了しました



ree

>>2020年度のフラワーアレンジメント教室はこちら

Comments


© 2018 prayer's market.

bottom of page